忍者ブログ
PCメモ
PC関係のメモ、気付いたこと。 simhとChromium OSをいじって遊んでいます。 Chromium OSのカスタムビルドを配布しています。(http://chromiumosde.gozaru.jp) twitter: @zui22904336 PGP fingerprint: 45FC 0E47 A68A FA06 02FE 2BEF B72C C6E6 F9FF 1C19
Admin / Write
2025/01/18 (Sat) 13:00
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



2017/01/15 (Sun) 19:18
Chromium OS カスタムビルドのアップデートをリリースしました。
[更新内容]

 R55-8872.76

最新版のインストールイメージは以下のページの「ダウンロード」からダウンロードしてください。

http://chromiumosde.gozaru.jp

既にインストールした方はネットワークアップデートが可能です。方法については上記サイトのChromium OSのアップデートの説明を参照してください。


既にFlash プラグインをインストールしている場合、ネットワークアップデート後は消えてしまいますので再度インストールをお願いします。

問題や動作報告などはこちらのページのコメントにお願いいたします。

拍手[1回]

PR


Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
動いた報告
たくや 2017/01/23(Mon)17:25:12 編集
OSがVistaのVAIO (VGN-FZ92S)で動きました。ありがとうございます。HDMI端子で外部ディスプレイに出力したいのですが
無理でしょうか?
Re: 動いた報告
zui URL 2017/01/23(Mon)20:22:17 編集
たくや 様

動作報告ありがとうございます。

追って配布サイトの動作確認ページの方に情報を追記したいと思います。

HDMIの件ですが、ディスプレイを接続したが何も出力されなかったということでしょうか。

通常ですとHDMI端子にケーブルを接続すると即時に外部ディスプレイの方に画面表示が行われます。Chromium OSにログインして画面右下の時刻の辺りをクリックしてメニューを表示させ、「設定」を選択すると設定ダイアログが表示されますので、その中の「ディスプレイの設定」ボタンをクリックして、ディスプレイが2つ認識されているか確認してください。

確認してもディスプレイがひとつしか表示されなかったり、2つ認識しているのに外部ディスプレイに何も表示されないとなると残念ながらお使いの機種のGPUでうまくHDMI制御ができていないと思われます。

お使いの機種ではGPUがIntel GMA X3100かnVidia GeForce 8400M の2種類を選択できるようですが、お手元のハードはどちらを使っているかお分かりでしょうか。
ご報告いただいても対応はお約束できませんが、参考までに情報をいただければ幸いです。
WLAN子機動作報告
GAIN9821 2017/01/26(Thu)09:52:52 編集
I-O DATA WN-G300UA(11/b/g/n)動作いたしました。
Re: WLAN子機動作報告
zui URL 2017/01/26(Thu)22:08:51 編集
GAIN9821 様

動作報告ありがとうございます。いただきました情報は追って配布サイトの方に反映いたします。
FMV-BIBLO LOOX M/D15にて。
GAIN9821 2017/01/27(Fri)12:45:19 編集
CPU:Atom N280
Chipset:i945GSE Express

現状インストーラ起動のみのテスト状態ですが、動作しています。
サウンドおよび電源周りの不具合は確認されず。
デフォルトでも使えはするものの、タッチパッドの挙動が若干おかしかったのですが、ダメ元でのパッドスクリプト適用後は極めて安定した動作になりました。
Re: FMV-BIBLO LOOX M/D15にて。
zui URL 2017/01/27(Fri)23:28:15 編集
GAIN9821 様

動作報告ありがとうございます。いただきました情報は追って配布サイトの方に反映いたします。
HP mini 1000 の無線LANが認識せず?
hiroon 2017/01/28(Sat)12:55:13 編集
ちょうど1年前の今頃、R46〜R48 の時代に HP mini 1000 の動作報告をした hiroon (ひろん)です。ごぶさたしています。

しばらく使っていなかった HP mini 1000 なのですが、Vivienn Tamm Edition という、深紅の筐体に大きく芍薬が描かれている強烈な機体に愛着があり久々に起動し、アップデートしてみました。

R55へのネットワークアップデートは問題なく終わり、flash も更新して動いているのですが、再起動後に無線LANが認識しなくなっていることに気づきました.有線LAN接続で起動し、WiFiが動作しない時の対処に従いあらためて当該スクリプトを動かしてみました。正常終了の旨のメッセージは出るものの、今のところ無線LANを認識する気配がありません。以前もこんなことがあり、あれこれしているうちに認識したように記憶しているのですが、メモを掘り出せておらずよくわかっていません。で、とりあえず報告することにしました。なお、上記にもありますように「久しぶりに起動した」段階では R48 が動いており、この時点ではネットワークアップデートが WiFi 経由で普通にできていましたので、「ハードウェアの経年変化でWiFiまわりが故障」と言う可能性はなさそうです。何かわかったら報告します。
Re: HP mini 1000 の無線LANが認識せず?
zui URL 2017/01/28(Sat)21:38:49 編集
hiroon 様

ご連絡ありがとうございます。

ネットでHP mini 1000のWifiチップを調べてみたのですが、
以下のような情報がありました。

#lspci -nnk | grep -iA2 net
01:00.0 Network controller [0280]: Broadcom Corporation BCM4312 802.11b/g LP-PHY [14e5:4315] (rev 01)
Subsytem: Hewlett-Packard Company U98Z049.00 Wireless Mini PCIe Card [103c:1507]
Kernel driver in use: b43-pci-bridge

もしかすると出荷ロットによって差異があるかもしれませんので確実とは言えませんが、もしお使いの機種のWifiチップが上にあるようにBCM4312 [14e5:4315] だとすると手持ちのDell Mini 9がこれとハードウェアIDまで全く同じチップを使っていました。
そこで、先ほどDell Mini 9でR48→R55のアップデートテストをしてみましたが、こちらでは問題が再現しませんでした。そのため、こちらでは状況が把握できていない状態です。

シェルから上に書かれているコマンドを実行するとどのような結果になるでしょうか。具体的な手順は以下のとおりです。
1.croshを起動
2.shellと入力
3.sudo lspci -nnk | grep -iA2 net と入力

解決はお約束できませんが、もしよろしければ結果をコピーしてこちらに貼り付けていただければと思います。

実行結果を貼ります
hiroon 2017/01/29(Sun)00:36:40 編集
hiroon です。

わざわざテストまでしていただき恐縮しています。
ご指示のあったコマンドを実行してみました。

見た限りでは、動いてもよさそうですね。ちなみに、WiFi をON/OFFするスイッチはもちろんオンにしてあります。


chronos@localhost / $ sudo lspci -nnk | grep -iA2 net
Password:
01:00.0 Network controller [0280]: Broadcom Corporation BCM4312 802.11b/g LP-PHY [14e4:4315] (rev 01)
Subsystem: Hewlett-Packard Company Device [103c:1508]
Kernel driver in use: b43-pci-bridge
--
02:00.0 Ethernet controller [0200]: Marvell Technology Group Ltd. 88E8040 PCI-E Fast Ethernet Controller [11ab:4354]
Subsystem: Hewlett-Packard Company Device [103c:361a]
Kernel driver in use: sky2

(ここまで)
Re: 実行結果を貼ります
zui URL 2017/01/29(Sun)20:36:39 編集
hiroon 様

ご連絡ありがとうございます。
確認しましたが、ドライバのロードはできているようです。
ただ、こちらで追試したところ以下の内容ではファームウェアのロードが正しくできているかは判断できないことがわかりました。アップデート時にファームウェアの継承がうまく行っていないかもしれませんので可能であれば以下の情報をいただければと思います。

1.有線LAN接続してChromium OSにログイン
2.croshを起動する
3.shellを起動する
4.以下のコマンドを実行する
ls -l /lib/firmware/b43 > /home/chronos/user/Downloads/ls.txt
cp /var/log/messages /home/chronos/user/Downloads
5.ファイルアプリを起動してダウンロードフォルダを見るとmessageとls.txtというファイルがあるはずなので、これらを以下のURLにアップロードしていただけないでしょうか。
https://goo.gl/nNI3bv

ただし、情報採取いただいても解決をお約束できませんので、気が向いたら対応いただければと思います。
HP Compaq nx4800/CT(改)にて。
GAIN9821 2017/02/03(Fri)16:40:49 編集
CPU:Pentium M 755
Chipset:i855GM

インストーラにていったんは起動するものの、最適化の後の再起動時にChromiumロゴが出ると同時に電源が落ちます。
Re: HP Compaq nx4800/CT(改)にて。
zui URL 2017/02/04(Sat)21:42:03 編集
GAIN9821 様

報告ありがとうございます。
お使いの機種については配布サイトの方に動作不可として追記しておきます。
途中で電源が落ちてしまうような障害は実機がないと調査は難しいです。ご了承ください。
HP Compaq nx4800/CT(改)にて。
GAIN9821 2017/02/06(Mon)17:12:58 編集
※追加情報
当該ノートは元々Celeron MモデルだったものをPentium M755にCPUアップグレードし、その後SSD化を施したものです。
BIOSレベルではCPUIDストリングも取れていますし、SpeedStepの設定項目も出るようになっています。
すみません、質問です。
GAIN9821 2017/02/06(Mon)17:57:14 編集
ある意味ではChrme/Chromium OSとは真逆の発想になるのかもしれませんが、「完全な共用PC」として複数台を運用し、完全な形での管理下に置くために、ログイン画面を出すことなくパスワードも打ち込ませず自動ログインさせるという方法は存在しないのでしょうか
削除しました。
NONAME 2017/02/06(Mon)18:00:08 編集
多重投稿のため削除。
Re: すみません、質問です。
zui URL 2017/02/06(Mon)21:04:00 編集
GAIN9821 様

ご質問いただいた件ですが、現状パスワード入力なしでログインするのであればゲストログインする以外に方法はありません。
ゲストログインであれ任意のアカウントであれ、電源投入と同時に自動でログインを行う方法は本カスタムビルドにはありません。

ChromebookであればAndroidとの連携でログイン操作なしに自動ログインする機能(Smart Lock)がありますが、該当機能はソース非公開のためChromium OSでは使えません。

また、Googleが提供する企業向けのサービスであるChrome管理コンソールのアカウントを購入し、Chromebookを管理コンソール配下に登録してポリシー(DeviceLocalAccountAutoLoginId)の設定を行えば、ログイン画面表示後一定時間経過すると自動で指定したアカウントでログインするような制御ができるようです。ただし、Chrome管理コンソールはあくまでも企業向けのサービスであり、また導入に費用がかかることから本カスタムビルドではこれとの連携機能は一切評価していませんし対応の予定もありません。
Chrome管理コンソールの制御下にないスタンドアロンのマシンの場合は正規のChromebookであってもポリシー設定は不可能です。

複数台をまとめて管理するような用途はChromebookを購入してChrome管理コンソールを契約してください。これについてはこちらでは一切サポートできませんのでご了承ください。

HPのカスタマイズ内容については別途配布サイトの方に反映いたします。
迅速なご回答ありがとうございます。
GAIN9821 2017/02/06(Mon)22:33:34 編集
やはり無理筋でしたか。
流石に個人で管理コンソールの契約までは考えられませんし、ChromeBook複数購入ってのもちょっと腰が引けますね。(と言いつつASUS Flipを2台所有してますが)

Chromium OSは古めの機種を実用レベルまで引き上げてくれるところに魅力を感じているので、これからも度々実検報告を上げるかと思いますが、どうかよろしくお願い致します。
動作報告です
katuomax 2017/02/07(Tue)21:04:22 編集
富士通 FMV-Biblo NF70Xで正常に動作しました
Core 2 Duo T7250
(内蔵HDDへのインストールも成功しました。)
但しタッチパッドはスプリクトを実行しないと使用できません
また初期起動時に若干画面がちらつきますが、明るさを変更すると収まり以後発生しなくなりました
ありがとうございます
Re: 動作報告です
zui URL 2017/02/07(Tue)21:23:54 編集
katuomax 様

動作報告ありがとうございます。

いただきましたた情報は配布サイトの動作確認ページの方に反映いたしました。
貴重な情報ありがとうございました。
Acer Aspire One ZG5(AOA150/AOA150-B/A150の各別称あり)にて。
GAIN9821 2017/02/07(Tue)22:34:31 編集
まだ本当にインストーラ起動してみただけでテスト段階とも呼べませんが、一応。

CPU:Atom N270
Chipset:i945GSE Express

CloudReadyの動作リストにあるくらいなので特に心配はしていなかったのですが、タッチパッドが些か挙動不審ですね。
LOOX Mとの共通点はSynaptics touchpadを採用しているところです。
ひょっとすると特定モデル/Rev.の制御チップの特性なのかもしれません。
Re: Acer Aspire One ZG5(AOA150/AOA150-B/A150の各別称あり)にて。
zui URL 2017/02/08(Wed)21:33:32 編集
GAIN9821 様

ご報告ありがとうございます。

Chromium OSで使われているタッチパッドドライバはcmtという独自のドライバであり、Chromebookに最適化されているため、一般的なPCだと動かなかったり動いても挙動が不審だったりすることがあります。
その場合はタッチパッドが動作しない時と同様配布サイトでい解説しているスクリプトを実行したほうが挙動が安定する可能性がありますのでお試しいただければと思います。
VAIO VGN-CR62Bでディスプレイ解像度が合わない
げっぱー 2017/02/10(Fri)18:02:46 編集
昨年夏頃からこちらのサイトを拝見させていただいております。
今更の動作報告になってしまいますが、当時のR51-8172.62につきまして、

・VAIO VGN-CR62B
・富士通 FMV-LIFEBOOK FMV-R8250
・富士通 FMV-LIFEBOOK FMV-R8280

以上3台がUSBメモリからの起動で動作することを確認しております。
(FMV-R8250のみ、タッチパッドドライバのインストールが必要でした。)

本日、VAIO VGN-CR62BにUSBメモリからR51-8172.62をHDDにインストールしました。
HDDからの起動も問題なく、FlashやMP3コーデックも正常にインストールおよび
動作することを確認しました。

しかし、ネットワークアップデートでR55-8872.76にアップデートしたところ、
R51では正常だったディスプレイの解像度設定が合わなくなりました。

VAIO VGN-CR62Bも含めて3台ともディスプレイ解像度は1200×800ですが、
R51では3台ともディスプレイ設定のプルダウンで1200×800が選択可能だったのが、
VAIO VGN-CR62BにインストールされたR55では「(最良)」の表示で「1200×600」
になっており、プルダウンの中に「1200×800」が存在せず、設定できません。

この1200×600の設定では、画面は縦に引き伸ばされてはおらずモニタの上辺から
200ドットの範囲が下から200ドットの空間に同じものが二重に表示されています。

現在のところ、サイトの設定方法に従って旧バージョン(R51)に戻しています。
R55で「1200×800」の解像度を設定する方法がございましたら、ご教示くださいますでしょうか?
VAIO VGN-CR62Bでディスプレイ解像度が合わない
げっぱー 2017/02/10(Fri)18:12:43 編集
誤)1200×800
正)1280×800
です。失礼いたしました。
Re: VAIO VGN-CR62Bでディスプレイ解像度が合わない
zui URL 2017/02/11(Sat)21:53:33 編集
げっぱー 様

ディスプレイ解像度が合わない件ですが、なぜ選択肢に正しい解像度が表示されないのかの原因はこちらではわかりません。
こちらでVirtualBoxを使って試した限りでは、以下の手順で手動で解像度を指定できる可能性はあるようです。手間がかかり、またviエディタが使えることが条件になりますが、お試しいただければと思います。

1.Chromium OSにログインしてCtrl+Alt+Tを押す
2.crosh> と表示されるのでshellと入力
3.以下のコマンドを実行する
$ sudo su -
Password: <- パスワードを入力(デフォルトはpassword)
4.プロンプトが#に変わるので以下のコマンドを事項
# xrandr
これで使用可能な解像度の一覧が表示されます。その中に希望の解像度があるかどうか確認してください。もしある場合は続けていかの手順を試してください。
5.以下のコマンドを実行

# mount -o remount,rw /
# vi /etc/X11/xorg.conf

6.viエディタが起動しますので以下の箇所を探してください。

Section "Screen"
Identifier "DefaultScreen"
Monitor "DefaultMonitor"
Device "DefaultDevice" ←この行の下に次の3行を書き足す。
EndSection

そして、Device 〜とEndSectionの間に以下の3行を追加してみてください。

SubSection "Display"
Modes "1280x800" <- 希望の解像度を指定してください。
EndSubSection

これでxorg.confを保存して起動すればうまく行くかもしれません。
viエディタの使い方についてはこちらではお答えできませんのでWEBで検索して確認をお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。試してみました
げっぱー 2017/02/13(Mon)22:46:24 編集
ご回答ありがとうございます。

R51でxrandrコマンドを実行した時は

1280x800 60.0*+
1024x768 60.0
800x600 60.3 56.2
640x480 59.9

と表示され、この時のプルダウンは

640x400
800x500
1024x640
1280x800(最良)
1440x900

でした。これが、R55では

1280x600 60.1*+
800x600 60.3 56.2
640x480 59.9

と表示され、プルダウンは

640x300
800x375
1024x480
1280x600(最良)
1440x675

となっています。

xrandrの時点で1280×800がなかったので、念のため御指示いただいた方法を試してみましたが、やはりプルダウンの内容は変わりませんでした。

ちなみに、R55にアップデート後は起動時の「loading vzlinum…」の画面の時点で既に600ドットで分割され、601ドット目から下に1ドット目から200ドット目にある部分の文字列が同じように表示されています。
WLAN子機動作報告と質問
sina 2017/02/14(Tue)15:00:45 編集
R55.0.2883.105のVMWare環境でUSBWLAN子機PLANEX GW-US54Mini2が動作することを確認できました。公開ありがとうございます。
設定後証明書を使った無線LAN認証(EAP-TLS)を実施するために、「chrome://settings/certificates」を開いたのですが、「完了」以外のボタンがグレーアウトした状態で設定することができませんでした。証明書マネージャーを有効にする方法が別にあるのでしょうか。
Re: ご回答ありがとうございます。試してみました
zui URL 2017/02/14(Tue)22:28:21 編集
げっぱー様

本カスタムビルドではR53でカーネルのバージョンを3.14から4.4に変更しています。これはChromium OSのSDKでカーネルがリプレースされたことに起因するものですが、その影響でIntel GPUのドライバの挙動に何らかの差異が生じたものと思われます。
ただ、お使いの機種で採用されている965系チップセット(GMA X3100)を採用したハードウェアは手元に1台もないためこちらでは検証ができない状態です。
申し訳ありませんが本件については今後ハードウェアを入手できたら調査・対応する、ということにさせていただきます。ご了承ください。
Re: WLAN子機動作報告と質問
zui URL 2017/02/14(Tue)22:39:42 編集
sina 様

動作報告ありがとうございます。

お問い合わせいただいた証明書マネージャーの件ですが、Chromium OSではマシンにTPM(Trusted Platform Module)というセキュリティチップが搭載されており、かつそれがChromium OSが対応しているチップでないと証明書マネージャーを利用できません。この部分の挙動はWindowsやLinux版のChromeブラウザと異なり、Chromebook/Chromium OS固有のものです。Chromebookはハードウェアの仕様上必ずTPMを搭載しているため証明書マネージャーが利用できますが、Chromium OSは動かすマシンによって状況が違うため必ずしも証明書マネージャーを使えるとは限りません。

Ctrl+Alt+Tを押してcroshを起動し、tpm_statusコマンドを実行した時に enabled: の後にfalseと表示されている場合は申し訳ありませんが証明書マネージャーは利用できません。ご了承ください。
Re: WLAN子機動作報告と質問
sina 2017/02/15(Wed)21:19:00 編集
ご回答ありがとうございました。

ご指摘の通り、vmware環境ではTPMがない環境となるため、別のTPM(1.2)搭載のPC vaio SVZ13で確認したところ、証明書マネージャーのボタンがアクティブになることを確認することができました。
ユーザ証明書を「インポート」することはできましたが、「インポートしてバインド」については、「不明なエラーです」と表示されてしまいました。TPMのバージョンによるものかもしれません。
/var/log/messages にはchapsd Tspi_Key_GetPubKey - TPM_E_AUTHFAIL
と表示されていました。
なかなか難しいですね。また時間があるときにチャレンジしてみたいと思います。

SVZ13では無線LAN、タッチパッドも特に操作することなく有効になりましたので、併せてご報告させていだだきます。

この度はご対応ありがとうございました。
Re: WLAN子機動作報告と質問
sina 2017/02/15(Wed)21:49:41 編集
再度すみません。

その後BIOSでTPMをクリア、再度有効化、起動後crosh上でtpm_statusコマンドで確認(少し時間がかかる)、再度再起動することで、「インポートしてバインド」も実施することができました。

お騒がせし申し訳ございませんでした。
富士通 FMV-LIFEBOOK FMV-R8280 動作報告です
げっぱー 2017/02/17(Fri)21:11:21 編集
zui様

げっぱーです。お世話になっております。
VAIO VGN-CR62Bの件ではお手数おかけいたしました。

本題ですが、

富士通 FMV-LIFEBOOK FMV-R8280

CPU Core2 Duo SU9400(1.4GHz)
RAM 2GB
チップセット モバイルインテルGS45 Express

R55-8872.76につきまして

・USBメモリからの起動、HDDインストール後内蔵HDDからの起動
・Flash Playerインストール、動作確認
・mp3/mp4(H.264)/aacコーデック mp3再生のみ確認

以上、動作確認できました。こちらは画面解像度(1280×800)に異常はありません。

マウスカーソルが時々全く別の位置に飛ぶことがあったため、サイトにあるタッチパッドのスクリプトを適用して正常に使えるようになりました。
Re: WLAN子機動作報告と質問
zui URL 2017/02/17(Fri)23:37:53 編集
sina 様

動作報告ありがとうございます。うまく行ったようでよかったです。TPMに関する動作報告は初めてです。貴重な情報ありがとうございました。頂いた情報は別途配布サイトの方に反映いたします。
Re: 富士通 FMV-LIFEBOOK FMV-R8280 動作報告です
zui URL 2017/02/17(Fri)23:38:52 編集
げっぱー様

動作報告ありがとうございます。頂いた情報は別途配布サイトの方に反映いたします。貴重な情報ありがとうございました。
yanshi
管理者パスワード 2017/02/18(Sat)11:49:55 編集
初めまして。yanshiです。

VMware Workstation 12 PlayerでChromium OSの最新ビルド を立ち上げているのですが、Ctrl+Alt+Tを押してコマンド画面を出した際に、管理者パスワードを聞かれるところでパスワードを入力すると、なぜかそこだけキーボードの入力を受け付けなくなり、パスワードを入力できませんので、一応報告します。(もしかしたら、自分のデバイスの方に問題があるのかもしれません。そのときは申し訳ありません。)

その他に関しては、動作は安定しています。
Re: 管理者パスワード
zui URL 2017/02/18(Sat)12:06:19 編集
yanshi 様

お問い合わせいただいた管理者パスワードの件ですが、Windowsなどと違って●や*のような伏せ字は表示されませんが、ちゃんと入力は受け付けられています。
何も出ないのでわかりにくいですが、正しくタイプしてEnterを押せば成功するはずですので再度お試しいただければと思います。
すいません。
yanshi 2017/02/18(Sat)12:11:51 編集
返信ありがとうございます。

ただいま、管理者パスワードはコマンドには表示されていませんが、入力はされていることを確認しました。
誠に申し訳ありません。ありがとうございました。
動作報告 FMV-Biblo Loox M/D15
quelqun 2017/02/22(Wed)09:32:26 編集
FMV-Biblo Loox M/D15の動作報告です。

こちらでUSBでの起動確認の報告があったので、本体HDDにインストールしてみたところ、動いています。タッチパッドは、他の方が報告されているように、スクリプトを適用したら滑らかに動くようになりました。

なお、当初、R56で試しましたが、起動直後の言語等を選ぶところでキーボード、タッチパッド、マウスのいずれも反応せず先に進めませんでした。R55では問題ありませんでした。

貴重な情報の提供、ありがとうございました。
Re: 動作報告 FMV-Biblo Loox M/D15
zui URL 2017/02/22(Wed)20:53:00 編集
quelqun 様

動作報告ありがとうございます。
R55の件については別途配布サイトの動作確認ページの方に記載しておきます。
R56でのハングアップの件ですが、こちらの手持ちの機器では発生しておらず、ハングアップのような障害は手元で再現できないと調査は困難です。申し訳ありませんが本件についてはもし実機を入手することができたら確認、調査する、とさせていただきます。ご了承ください。
  HOME   72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62 
プロフィール
HN:
zui
性別:
非公開
PR
忍者カウンター
忍者ブログ [PR]