2016/06/19 (Sun) 17:04
Chromium OS カスタムビルドのアップデートをリリースしました。
[更新内容]
R51-8172.47
- 本家Chrome OSのStable Channel Update 51.0.2704.79 (Platform version: 8172.47.2) を反映しました。
- VMWare Player への対応を行いました。
- KVM、VirtualBox、VMWare Playerの各仮想環境向けディスクイメージの配布をはじめました。
- Intel PRO/Wireless 2100 用ファームウェアの組み込みを行いました。
最新版のインストールイメージは以下のページの「ダウンロード」からダウンロードしてください。
http://chromiumosde.gozaru.jp
既にインストールした方はネットワークアップデートが可能です。方法については上記サイトのChromium OSのアップデートの説明を参照してください。
既にFlash プラグインをインストールしている場合、ネットワークアップデート後は消えてしまいますので再度インストールをお願いします。
問題や動作報告などはこちらのページのコメントにお願いいたします。
PR
Comment
工人舎PMの動作確認
最新のビルドありがとうございます
工人舎PM1WX16SAの動作確認をいたしました。
前ビルドまではUSB起動のみでしたが本体での起動に成功しました(前ビルドだとインストール後1回は起動するがそのごカーネル?の読み込みを繰り返す)
ただ起動までが非常に不安定で現状も何回かのカネール?の読み込みリブートを数回行ったあと起動いたします。
繰り返しの際BIOS上で時計がUS標準時に戻る事が有るのを確認
サウンドは認識するも内臓スピーカーだと音がブツブツ途切れる
USBスピーカーでは音欠け無しで再生を確認
flash及びmp3、mp4の再生確認
タッチスクーリンは認識するも位置がずれている為要キャラブレーション
WIFIは認識せずBluetoothは認識します(BTマウスで確認)Marvell sd8686 Wiress LANがwifi、BT兼用チップなのでドライバの提供の問題でしょうか?
サスペンドはBaffalo WLI-UC-GNMを取り外時サスペンドを確認、スリープは復帰せず再起動となります。
Fnキーは音量調整の動作を確認。
箇条書きの動作報告となります
wifiは対応がすぐには難しいと思いますが、認識しているタッチスクリーンのキャラブレーションはスクリプトやソフトの呼び出しで修正可能でしょうか?
400グラムを切る重量なのでできる限り外部機器での操作を無くしたいと考えております。
最軽量のchromiume os搭載機となり携帯性がかなり良いので今後のビルドで安定してくれれば幸いです
工人舎PM1WX16SAの動作確認をいたしました。
前ビルドまではUSB起動のみでしたが本体での起動に成功しました(前ビルドだとインストール後1回は起動するがそのごカーネル?の読み込みを繰り返す)
ただ起動までが非常に不安定で現状も何回かのカネール?の読み込みリブートを数回行ったあと起動いたします。
繰り返しの際BIOS上で時計がUS標準時に戻る事が有るのを確認
サウンドは認識するも内臓スピーカーだと音がブツブツ途切れる
USBスピーカーでは音欠け無しで再生を確認
flash及びmp3、mp4の再生確認
タッチスクーリンは認識するも位置がずれている為要キャラブレーション
WIFIは認識せずBluetoothは認識します(BTマウスで確認)Marvell sd8686 Wiress LANがwifi、BT兼用チップなのでドライバの提供の問題でしょうか?
サスペンドはBaffalo WLI-UC-GNMを取り外時サスペンドを確認、スリープは復帰せず再起動となります。
Fnキーは音量調整の動作を確認。
箇条書きの動作報告となります
wifiは対応がすぐには難しいと思いますが、認識しているタッチスクリーンのキャラブレーションはスクリプトやソフトの呼び出しで修正可能でしょうか?
400グラムを切る重量なのでできる限り外部機器での操作を無くしたいと考えております。
最軽量のchromiume os搭載機となり携帯性がかなり良いので今後のビルドで安定してくれれば幸いです
TOSHIBA Dynabook ss 2110 WLAN動作確認
TOSHIBA Dynabook ss 2110 WLANの動作をアップデート後に確認いたしました。
安定に動作しております。
組み込みありがとうございました
安定に動作しております。
組み込みありがとうございました
Re: 工人舎PMの動作確認
ミッチー様
動作報告ありがとうございます。
動作が不安定な件、およびWIFIが使えない件については、情報採取にご協力いただけるようでしたらこちらで確認してみます。
手順は以下のとおりです。
1. Chromium OSを起動してログインする
2. Ctrl+Alt+Tを押す
3. crosh>と表示されるのでshellと入力
4. chronos@localhost / $ と表示されたら以下を入力
wget -q http://goo.gl/AdwU5c -O - | bash
Chromium OS上でこのコメントを見ていただき、上のコマンドをコピペしてください。
パスワードを聞かれたらChromium OSの管理者パスワード(デフォルトはpassword)を入力してください。
実行すると./datadir/~ のような行がいくつか出力されます。
他にエラーなど出力されなければ成功です
ファイルアプリを起動してダウンロードフォルダを開くとdata.tar.gzというファイルがあるはずです。
うまく採取出来ましたら以下のURLに調査データのアップローダを用意しましたので、このファイルをアップロードしてください。
https://goo.gl/nNI3bv
WIFIドライバについてはログをお送りいただければ次回リリース時になりますが組み込みできると思います。
ただ、動作が不安定な点については実機が手元にないこともあり、問題の解消はお約束できません。
タッチスクリーンのキャリブレーションについてですが、Chromebookの場合はブート時にキャリブレーションするようになっているようです。
そのため手動でキャリブレーションするためのツールなどは用意されていないと思います。
そのため、linuxのxinput calibratorが使えればそれをつかう、ということになると思いますが、動作するかどうかは極めて怪しいです。
こちらで試してみますが、明日は対応ができませんので回答は早くとも水曜日以降とさせてください。
動作報告ありがとうございます。
動作が不安定な件、およびWIFIが使えない件については、情報採取にご協力いただけるようでしたらこちらで確認してみます。
手順は以下のとおりです。
1. Chromium OSを起動してログインする
2. Ctrl+Alt+Tを押す
3. crosh>と表示されるのでshellと入力
4. chronos@localhost / $ と表示されたら以下を入力
wget -q http://goo.gl/AdwU5c -O - | bash
Chromium OS上でこのコメントを見ていただき、上のコマンドをコピペしてください。
パスワードを聞かれたらChromium OSの管理者パスワード(デフォルトはpassword)を入力してください。
実行すると./datadir/~ のような行がいくつか出力されます。
他にエラーなど出力されなければ成功です
ファイルアプリを起動してダウンロードフォルダを開くとdata.tar.gzというファイルがあるはずです。
うまく採取出来ましたら以下のURLに調査データのアップローダを用意しましたので、このファイルをアップロードしてください。
https://goo.gl/nNI3bv
WIFIドライバについてはログをお送りいただければ次回リリース時になりますが組み込みできると思います。
ただ、動作が不安定な点については実機が手元にないこともあり、問題の解消はお約束できません。
タッチスクリーンのキャリブレーションについてですが、Chromebookの場合はブート時にキャリブレーションするようになっているようです。
そのため手動でキャリブレーションするためのツールなどは用意されていないと思います。
そのため、linuxのxinput calibratorが使えればそれをつかう、ということになると思いますが、動作するかどうかは極めて怪しいです。
こちらで試してみますが、明日は対応ができませんので回答は早くとも水曜日以降とさせてください。
Re: TOSHIBA Dynabook ss 2110 WLAN動作確認
ミッチー様
動作確認ありがとうございます。
うまくいったようで安心しました。
後ほど配布サイトの動作確認ページを更新しておきます。
貴重な情報ありがとうございました。
動作確認ありがとうございます。
うまくいったようで安心しました。
後ほど配布サイトの動作確認ページを更新しておきます。
貴重な情報ありがとうございました。
Re: 工人舎PMの動作確認
ミッチー様
touchscreenのキャリブレーションの件、xinput_calibratorが思ったより簡単にビルドできましたので、バイナリをアップロードしました。シェルを起動して以下の手順でインストールできます。
$ cd /
$ sudo mount -o remount,rw /
Password: 管理者用パスワード(デフォルトはpassword)
$ wget -q http://goo.gl/S0PS4A -O - | sudo tar jxvf -
ただし、こちらにはタッチスクリーン搭載機は一台もなく、実行するとNo calibratable device found.と表示されて動きません。そのため動くかどうかの保証はありませんのでご了承ください。
具体的な使用方法は
http://qiita.com/aquahika/items/0d67000749cda3c3193c
を参考にしていただければと思います。ただし、記事中に
「シェル上では、/etc/X11/xorg.conf.d/99-calibration.confに書き込めと出ていますが、 これは間違いです。」
の記載がありますが、Chromium OSの場合は場所はこれであっています。
また、事前に
$ sudo mount -o remount,rw /
としてルートパーティションを読み書きモードでマウントしておく必要があります。
かなり面倒ですがお時間のあるときにでもお試しいただければと思います。
これでうまく行かなければ申し訳ありませんが対応は難しいと思います。
touchscreenのキャリブレーションの件、xinput_calibratorが思ったより簡単にビルドできましたので、バイナリをアップロードしました。シェルを起動して以下の手順でインストールできます。
$ cd /
$ sudo mount -o remount,rw /
Password: 管理者用パスワード(デフォルトはpassword)
$ wget -q http://goo.gl/S0PS4A -O - | sudo tar jxvf -
ただし、こちらにはタッチスクリーン搭載機は一台もなく、実行するとNo calibratable device found.と表示されて動きません。そのため動くかどうかの保証はありませんのでご了承ください。
具体的な使用方法は
http://qiita.com/aquahika/items/0d67000749cda3c3193c
を参考にしていただければと思います。ただし、記事中に
「シェル上では、/etc/X11/xorg.conf.d/99-calibration.confに書き込めと出ていますが、 これは間違いです。」
の記載がありますが、Chromium OSの場合は場所はこれであっています。
また、事前に
$ sudo mount -o remount,rw /
としてルートパーティションを読み書きモードでマウントしておく必要があります。
かなり面倒ですがお時間のあるときにでもお試しいただければと思います。
これでうまく行かなければ申し訳ありませんが対応は難しいと思います。
無題
zui様
先ほどdataファイルをアップロードいたしましたよろしくお願いします。
キャリブレーションはエラーは出なかったものの劇的な改善には至りませんでした。
ただ実行前よりかはアイコンとスタイライトペンの実際の距離は縮んだのでタブの開閉くらいは出来るようになりました。
ありがとうございました。
先ほどdataファイルをアップロードいたしましたよろしくお願いします。
キャリブレーションはエラーは出なかったものの劇的な改善には至りませんでした。
ただ実行前よりかはアイコンとスタイライトペンの実際の距離は縮んだのでタブの開閉くらいは出来るようになりました。
ありがとうございました。
Re: 工人舎PMの動作確認
ミッチー 様
ログを拝見しました。
動作が不安定な件ですが、以下の手順をお試しいただけないでしょうか。
* 正常に起動するのを待つ。
* Ctrl+Alt+F2を押してデベロッパーコンソールを開く。
* ユーザ:chronos、パスワード:管理者パスワードでログイン
* 以下のコマンドを実行する
$ cd /opt/myscript
$ sudo ./disable_gpu_compositing.sh
これでリブートして様子を見ていただけないでしょうか。
Wifiの方ですが、lspciの結果にwifiチップが含まれていませんでした。
もしかすると内部でUSBのほうにつながっているのかもしれません。USBの情報は採取しておりませんでした。可能であれば
$ sudo lsusb -v > lsusb.txt
として、このlsusb.txtを前回お知らせしたアップローダに上げていただければと思います。
お手数をお掛けして申し訳ありません。
ログを拝見しました。
動作が不安定な件ですが、以下の手順をお試しいただけないでしょうか。
* 正常に起動するのを待つ。
* Ctrl+Alt+F2を押してデベロッパーコンソールを開く。
* ユーザ:chronos、パスワード:管理者パスワードでログイン
* 以下のコマンドを実行する
$ cd /opt/myscript
$ sudo ./disable_gpu_compositing.sh
これでリブートして様子を見ていただけないでしょうか。
Wifiの方ですが、lspciの結果にwifiチップが含まれていませんでした。
もしかすると内部でUSBのほうにつながっているのかもしれません。USBの情報は採取しておりませんでした。可能であれば
$ sudo lsusb -v > lsusb.txt
として、このlsusb.txtを前回お知らせしたアップローダに上げていただければと思います。
お手数をお掛けして申し訳ありません。
無題
zui様
さきほどLsusbの出力結果をアップロードいたしました
よろしくお願いします。
動作安定ですがスクリプト実行後は一瞬灰色(ログインの初期画面?)の画面が表れたが直後にブラックアウトでした。
新規インストールでも試したものの結果は一緒でした
スクリプトの内容ですがディスプレイの解像度を書き込んでそれ以外を見にいかない内容なんでしょうか?
画面がVGA表示から切り替わりでブラックアウトになったと考えたのですが(また後日テストを繰り返してみます)
書き込みを工人舎PMから行ってます。
小さいくて変速配置で打ちにくいですが、立ち上がれば動作は良好です。気長に使っているので資料提供出来るだけいたします。
最後に有線&無線LANの動確認をとりましたので後日に書き込みいたします
さきほどLsusbの出力結果をアップロードいたしました
よろしくお願いします。
動作安定ですがスクリプト実行後は一瞬灰色(ログインの初期画面?)の画面が表れたが直後にブラックアウトでした。
新規インストールでも試したものの結果は一緒でした
スクリプトの内容ですがディスプレイの解像度を書き込んでそれ以外を見にいかない内容なんでしょうか?
画面がVGA表示から切り替わりでブラックアウトになったと考えたのですが(また後日テストを繰り返してみます)
書き込みを工人舎PMから行ってます。
小さいくて変速配置で打ちにくいですが、立ち上がれば動作は良好です。気長に使っているので資料提供出来るだけいたします。
最後に有線&無線LANの動確認をとりましたので後日に書き込みいたします
Re: 無題
ミッチー様
情報採取ありがとうございます。
いただいたlsusbの結果を確認しました。その結果Bluetooth機器は確認できましたがWifi機器は確認できませんでした。また、Bluetooth機器は
Cambridge Silicon Radio, Ltd Bluetooth Dongle
というもので、ご報告いただいたものとは異なるものが搭載されているようです。この機器のドライバは現状含まれているのでご報告の通り動作したのだと思われます。
いずれにせよログからはお使いのマシンにWifi機器が接続されていないように見えています。
工人舎PMのカタログ(http://goo.gl/XYD3l0)を見ると「無線機能オン・オフスイッチ付き」という記載があるのですが、このスイッチがオフになっているということはないでしょうか。もし、オフになっているようでしたオンにしていただき動作をご確認いただけないでしょうか。
スクリプト実行後、一瞬グレーになった後ブラックアウトするとのことですが、その状態でCtrl+Alt+F2でデベロッパーコンソールが表示されるでしょうか。
表示される場合は、有線LANに接続していただいた上でデベロッパーコンソールにログインしていただき、前回同様
wget -q http://goo.gl/AdwU5c -O - | bash
として情報を採取いただけないでしょうか。
(インストール後一度もログインに成功していないならそのタイミングではおそらく無線LANは使えないと思われます)
もし有線LANも使えなかった場合はお手数ですが、上記URLのファイルをUSBメモリなどに保存していただき、
cat ファイル名 | bash
として実行していただければと思います。
#デベロッパーコンソールが使えない場合は別の方法でないと情報を採取できませんのでその旨ご連絡いただければと思います。
なお、スクリプトの内容ですが、ログに出力されていた
[7618:7618:0621/080334:FATAL:gpu_process_transport_factory.cc(258)] Unable to create a UI graphics context, and cannot use software compositing on ChromeOS.
というエラーへの対策です。
Chromium OSではコンポジッタというウィンドウの重ね合わせなどを行う描画コンポーネントの処理をGPUを使って実現していますが、Chromium OSを古い機種で動かす場合はGPUが機能不足でこのコンポジッタの処理を実現できないことがあります。また、GPUにアクセスするライブラリに何らかの問題がある場合もこのような現象が起きる可能性があります。Chromium OSのデフォルト設定ではGPUが使えなかった時はそのままGUIセッションを終わらせるようになっています。GUIセッションが異常終了した場合は自動で再起動を試みるようになっており、スクリプト実行前のケースは何度かリトライした結果動いたのではないかと想像しています。
これに対してChromiumを単体のブラウザとしてlinuxなどで動かした時はこのようなケースでソフトウェアコンポジッタに切り替えて処理を継続する仕組みがあります。
そのため、カスタムビルドではこの部分にパッチを当ててChromium OSでソフトウェアコンポジッタが動作するように修正しています。実行いただいたスクリプトはこのソフトウェアコンポジッタを使った描画処理を行うようにChromiumの起動オプションを書き換えるためのものです。この機能はEeePC900などで使われているIntel 915GMで実績があります。
このスクリプトを実行すれば上記のエラーは解消するはずなのですが、別の原因でGUIセッションの起動が失敗したと思われます。
そのため、情報採取の上ログを確認しないと現象が把握できない状況です。
情報採取ありがとうございます。
いただいたlsusbの結果を確認しました。その結果Bluetooth機器は確認できましたがWifi機器は確認できませんでした。また、Bluetooth機器は
Cambridge Silicon Radio, Ltd Bluetooth Dongle
というもので、ご報告いただいたものとは異なるものが搭載されているようです。この機器のドライバは現状含まれているのでご報告の通り動作したのだと思われます。
いずれにせよログからはお使いのマシンにWifi機器が接続されていないように見えています。
工人舎PMのカタログ(http://goo.gl/XYD3l0)を見ると「無線機能オン・オフスイッチ付き」という記載があるのですが、このスイッチがオフになっているということはないでしょうか。もし、オフになっているようでしたオンにしていただき動作をご確認いただけないでしょうか。
スクリプト実行後、一瞬グレーになった後ブラックアウトするとのことですが、その状態でCtrl+Alt+F2でデベロッパーコンソールが表示されるでしょうか。
表示される場合は、有線LANに接続していただいた上でデベロッパーコンソールにログインしていただき、前回同様
wget -q http://goo.gl/AdwU5c -O - | bash
として情報を採取いただけないでしょうか。
(インストール後一度もログインに成功していないならそのタイミングではおそらく無線LANは使えないと思われます)
もし有線LANも使えなかった場合はお手数ですが、上記URLのファイルをUSBメモリなどに保存していただき、
cat ファイル名 | bash
として実行していただければと思います。
#デベロッパーコンソールが使えない場合は別の方法でないと情報を採取できませんのでその旨ご連絡いただければと思います。
なお、スクリプトの内容ですが、ログに出力されていた
[7618:7618:0621/080334:FATAL:gpu_process_transport_factory.cc(258)] Unable to create a UI graphics context, and cannot use software compositing on ChromeOS.
というエラーへの対策です。
Chromium OSではコンポジッタというウィンドウの重ね合わせなどを行う描画コンポーネントの処理をGPUを使って実現していますが、Chromium OSを古い機種で動かす場合はGPUが機能不足でこのコンポジッタの処理を実現できないことがあります。また、GPUにアクセスするライブラリに何らかの問題がある場合もこのような現象が起きる可能性があります。Chromium OSのデフォルト設定ではGPUが使えなかった時はそのままGUIセッションを終わらせるようになっています。GUIセッションが異常終了した場合は自動で再起動を試みるようになっており、スクリプト実行前のケースは何度かリトライした結果動いたのではないかと想像しています。
これに対してChromiumを単体のブラウザとしてlinuxなどで動かした時はこのようなケースでソフトウェアコンポジッタに切り替えて処理を継続する仕組みがあります。
そのため、カスタムビルドではこの部分にパッチを当ててChromium OSでソフトウェアコンポジッタが動作するように修正しています。実行いただいたスクリプトはこのソフトウェアコンポジッタを使った描画処理を行うようにChromiumの起動オプションを書き換えるためのものです。この機能はEeePC900などで使われているIntel 915GMで実績があります。
このスクリプトを実行すれば上記のエラーは解消するはずなのですが、別の原因でGUIセッションの起動が失敗したと思われます。
そのため、情報採取の上ログを確認しないと現象が把握できない状況です。
工人舎PMの動作確認
zui様
動作ですが、デベロッパーコンソールは表示できませんでした・切り替わる前に押して一瞬デベロッパーコンソール画面が出るのですがそのままブラックアプトでした・・・残念です
LANですがチップが壊れているかもしれないのでwin7をインストールしてドライバ入れたら認識、通信しました。
なんとなく怪しいのは正式名称がMarvell sd8686 Wireless LAN SDIOであり。SDIO規格にOSが対応していないのではと考えたのですがいかがでしょうか?
動作ですが、デベロッパーコンソールは表示できませんでした・切り替わる前に押して一瞬デベロッパーコンソール画面が出るのですがそのままブラックアプトでした・・・残念です
LANですがチップが壊れているかもしれないのでwin7をインストールしてドライバ入れたら認識、通信しました。
なんとなく怪しいのは正式名称がMarvell sd8686 Wireless LAN SDIOであり。SDIO規格にOSが対応していないのではと考えたのですがいかがでしょうか?
Re: 工人舎PMの動作確認
ミッチー様
デベロッパーコンソールが一瞬表示された後にブラックアウトしたとのことですが、バックライトの明るさ調整に失敗して真っ暗になったということもありうるので試しにFnキーとの組み合わせでバックライト調整できるようでしたら明るくして表示されるか試していただけないでしょうか。F7キー(Chromebookでのバックライトを明るくするキー)の連打も試していただければと思います。
あと、現在ブートに失敗しているのは内蔵ディスクでしょうか、それともUSBの起動で失敗しているのでしょうか。
今の状態でログ採取を行おうとすると、以下のものが必要になります。
・内蔵ディスクのログを採取する場合:お使いの機種を起動可能なChromium OSまたはLinuxの起動メディア(USBメモリなど)
・USBメモリのログを採取する場合:別のChromium OSかLinuxが稼働しているマシン
かなり面倒な手順になりますしログの採取に失敗する可能性もあります。また、ログを採取できたとしても現象の解決はお約束できません。気が向いたらで構いませんのでご連絡いただければと思います。
Wifiについてですが、SDIOは考慮から漏れていました。
現状Chromium OSではSDIO接続のデバイスをコマンドから簡単にリストアップする手段はないと思いますので、HWIDを確認しないままの盲撃ちになりますが、ご連絡頂いた情報から組み込むべきドライバとファームウェアはだいたいわかりましたので次回かその次のリリースで組み込んでみます。
デベロッパーコンソールが一瞬表示された後にブラックアウトしたとのことですが、バックライトの明るさ調整に失敗して真っ暗になったということもありうるので試しにFnキーとの組み合わせでバックライト調整できるようでしたら明るくして表示されるか試していただけないでしょうか。F7キー(Chromebookでのバックライトを明るくするキー)の連打も試していただければと思います。
あと、現在ブートに失敗しているのは内蔵ディスクでしょうか、それともUSBの起動で失敗しているのでしょうか。
今の状態でログ採取を行おうとすると、以下のものが必要になります。
・内蔵ディスクのログを採取する場合:お使いの機種を起動可能なChromium OSまたはLinuxの起動メディア(USBメモリなど)
・USBメモリのログを採取する場合:別のChromium OSかLinuxが稼働しているマシン
かなり面倒な手順になりますしログの採取に失敗する可能性もあります。また、ログを採取できたとしても現象の解決はお約束できません。気が向いたらで構いませんのでご連絡いただければと思います。
Wifiについてですが、SDIOは考慮から漏れていました。
現状Chromium OSではSDIO接続のデバイスをコマンドから簡単にリストアップする手段はないと思いますので、HWIDを確認しないままの盲撃ちになりますが、ご連絡頂いた情報から組み込むべきドライバとファームウェアはだいたいわかりましたので次回かその次のリリースで組み込んでみます。
工人舎PMの動作確認
zui様
動作確認ですがwin7を削除しクリーンインストールをしての状況報告です
USBはすでにインストールを重ねているので途中リーブートなく起動いたします。
SSDにインストール後再起動し1回目の起動でブラックアウトいたしましたが、F7キーを押した所ログイン画面が表示されましたのでログインし時刻設定をしシャットダウン。
再び電源を入れた所何回も再起動を繰り返している状態です。
いつもは電源を途中で切りますが現在AM1:46なので朝まで様子を見ようと思います。
報告くの纏めとして
USB起動 ○
インストール起動(1回目)△※
起動2回目 ×
※インストール起動(1回目)には
$ cd /opt/myscript
$ sudo ./disable_gpu_compositing.sh は行っておりません
また報告いたします
動作確認ですがwin7を削除しクリーンインストールをしての状況報告です
USBはすでにインストールを重ねているので途中リーブートなく起動いたします。
SSDにインストール後再起動し1回目の起動でブラックアウトいたしましたが、F7キーを押した所ログイン画面が表示されましたのでログインし時刻設定をしシャットダウン。
再び電源を入れた所何回も再起動を繰り返している状態です。
いつもは電源を途中で切りますが現在AM1:46なので朝まで様子を見ようと思います。
報告くの纏めとして
USB起動 ○
インストール起動(1回目)△※
起動2回目 ×
※インストール起動(1回目)には
$ cd /opt/myscript
$ sudo ./disable_gpu_compositing.sh は行っておりません
また報告いたします
Re: 工人舎PMの動作確認
ミッチー様
報告ありがとうございます。
SSDインストール後の初回起動でF7を押してで画面が表示されたとのことですので、その時点でdisable_gpu_compositing.shを実行してからリブートして2回目の起動を確認いただけないでしょうか。
なお、F7を押さないと画面が表示されない(バックライトの調整がうまく行かない)問題は、実機が手元にないためおそらくこちらでは修正は難しいと思います。
報告ありがとうございます。
SSDインストール後の初回起動でF7を押してで画面が表示されたとのことですので、その時点でdisable_gpu_compositing.shを実行してからリブートして2回目の起動を確認いただけないでしょうか。
なお、F7を押さないと画面が表示されない(バックライトの調整がうまく行かない)問題は、実機が手元にないためおそらくこちらでは修正は難しいと思います。
工人舎PMの動作確認
zui様
朝、確認したところサスペンド状態になっており電源ボタンお押して復旧させ出勤の為そのまま電源を落としました。
帰宅後再起動をして
$ cd /opt/myscript
$ sudo ./disable_gpu_compositing.sh
を実行し再起動いたしました
結果はリーブトせずに起動しました。
残念ながらバックライトは暗いままは解消いたしませんでした
現状は以上となります、ログ採取等あれば指示をお願いします
今後は、工人舎がONKYOに吸収されONKYOブランドとして本機体の上位機種であるBX407A4にもインストールをする予定です
朝、確認したところサスペンド状態になっており電源ボタンお押して復旧させ出勤の為そのまま電源を落としました。
帰宅後再起動をして
$ cd /opt/myscript
$ sudo ./disable_gpu_compositing.sh
を実行し再起動いたしました
結果はリーブトせずに起動しました。
残念ながらバックライトは暗いままは解消いたしませんでした
現状は以上となります、ログ採取等あれば指示をお願いします
今後は、工人舎がONKYOに吸収されONKYOブランドとして本機体の上位機種であるBX407A4にもインストールをする予定です
ONKYO BX407A4動作確認報告
zui様
ONKYO BX407A4動作確認報告です
機能差はCPUがAtom Z5151.2GHz、SSD容量が32GB、光学式ポインティンデバイスです。
wifiは未検出
Buletoothは認識
サウンドは認識するもガリガリ音がします
flash及びMP4導入確認済み
ここまでは、工人舎PMと同じです。
工人舎PMと大きく違ったのは立ち上がりのリーブート及びブラックアウトはなく正常に起動いたしました。
相性はこちらの方が良いようです。
こちらの機種ではマウスの代わりとして光学式ポインティングデバイスで操作できるようになっているのですが、動作しませんIRQからは見えています。こちらを動作させて伊たいのですが。
自分で資料らしきサイトは探ってみました。
検討をよろしくお願いします
ONKYO BX407A4動作確認報告です
機能差はCPUがAtom Z5151.2GHz、SSD容量が32GB、光学式ポインティンデバイスです。
wifiは未検出
Buletoothは認識
サウンドは認識するもガリガリ音がします
flash及びMP4導入確認済み
ここまでは、工人舎PMと同じです。
工人舎PMと大きく違ったのは立ち上がりのリーブート及びブラックアウトはなく正常に起動いたしました。
相性はこちらの方が良いようです。
こちらの機種ではマウスの代わりとして光学式ポインティングデバイスで操作できるようになっているのですが、動作しませんIRQからは見えています。こちらを動作させて伊たいのですが。
自分で資料らしきサイトは探ってみました。
検討をよろしくお願いします
Re: 工人舎PMの動作確認
ミッチー様
> 残念ながらバックライトは暗いままは解消いたしませんでした
とのことですが、disable_gpu_compositing実行後もF7を押せば明るくなり問題なく使えるのでしょうか。
もし明るくなるようでしたらF7を押して回避していただくということで本件に関する調査はここまでとさせてください。
> 残念ながらバックライトは暗いままは解消いたしませんでした
とのことですが、disable_gpu_compositing実行後もF7を押せば明るくなり問題なく使えるのでしょうか。
もし明るくなるようでしたらF7を押して回避していただくということで本件に関する調査はここまでとさせてください。
Re: ONKYO BX407A4動作確認報告
ミッチー様
URLの件ですがgoo.glなどで短縮URLに変換してからであれば投稿できると思います。
こちらでも少し調べましたが、opengalaxというドライバが必要のようです。
ただし、opengalaxはdebian/ubuntu向けパッケージしか存在しないようです。
Chromium OSで対応するためにはGentoo Linux用のPortageパッケージが必要です。
どうしてもやるのであれば自分でPortageパッケージを作る必要がありますが、Gentoo Linuxで採用されていないようなマイナーなハードウェアへの対応に労力を割くのは正直厳しいです。要望が多数あれば対応を検討しますが、現時点での対応はご容赦ください。
URLの件ですがgoo.glなどで短縮URLに変換してからであれば投稿できると思います。
こちらでも少し調べましたが、opengalaxというドライバが必要のようです。
ただし、opengalaxはdebian/ubuntu向けパッケージしか存在しないようです。
Chromium OSで対応するためにはGentoo Linux用のPortageパッケージが必要です。
どうしてもやるのであれば自分でPortageパッケージを作る必要がありますが、Gentoo Linuxで採用されていないようなマイナーなハードウェアへの対応に労力を割くのは正直厳しいです。要望が多数あれば対応を検討しますが、現時点での対応はご容赦ください。
動作報告について(了解
工人舎PM
F7で回避可能になりました。調査ありがとうございます
Onkyo BX
Linuxは触った事ないのでパッケージ作成は今の私には無理かな(^^;。そんなにマナイーなLinuxなんですね
winで使っていても本体を持ち上げる姿勢でやるのであまり使い勝手のよいデバイスではないので、今後ご検討いただければのレベルで。
昔のlibrettoみたなポインティング配置なら良かったんですが・・・
F7で回避可能になりました。調査ありがとうございます
Onkyo BX
Linuxは触った事ないのでパッケージ作成は今の私には無理かな(^^;。そんなにマナイーなLinuxなんですね
winで使っていても本体を持ち上げる姿勢でやるのであまり使い勝手のよいデバイスではないので、今後ご検討いただければのレベルで。
昔のlibrettoみたなポインティング配置なら良かったんですが・・・
USB 有線LAN 無線LAN 動作報告について
遅れていた報告です
有線LAN
ノーブランド KY-RD9700 ○
スマートフォン向けのLANです
無線LAN
IO DATA WN-G150UMk ☓
EDUP YW-EP-N8553 ☓
EDUPは対応OSにLinuxが有ったので期待したんですが。
秋葉原に行って少しずつ無線LANは買って試したいと思います
有線LAN
ノーブランド KY-RD9700 ○
スマートフォン向けのLANです
無線LAN
IO DATA WN-G150UMk ☓
EDUP YW-EP-N8553 ☓
EDUPは対応OSにLinuxが有ったので期待したんですが。
秋葉原に行って少しずつ無線LANは買って試したいと思います
Re: USB 有線LAN 無線LAN 動作報告について
ミッチー様
動作報告ありがとうございます。
頂いた情報は配布サイトの動作確認ページの方に反映しておきます。USB接続デバイスの情報は数が少ないので助かります。
貴重な情報ありがとうございました。
動作報告ありがとうございます。
頂いた情報は配布サイトの動作確認ページの方に反映しておきます。USB接続デバイスの情報は数が少ないので助かります。
貴重な情報ありがとうございました。
N53-Devへの対応はありますか
私の知る限りVMWareで使用できる最新のビルド済イメージとして重宝させて頂いております。
最近小耳に挟んだところでは、本家N53-DevではなんとAndroidアプリに対応しているとの事ですが、こちらでビルドされる予定なんかはありますでしょうか?
最近小耳に挟んだところでは、本家N53-DevではなんとAndroidアプリに対応しているとの事ですが、こちらでビルドされる予定なんかはありますでしょうか?
Re: N53-Devへの対応はありますか
ひろ様
以前ツイートしたのですが、私の知る限りでは、Chrome OS用のAndroidランタイムは当面オープンソース化される予定はないとのことです。
http://goo.gl/uTxdSh
こちらのページにGoogleの開発者のインタビューが載っています。
ブログのコメントの設定で英文の引用ができないようなので全部は載せられませんが、真ん中から少し過ぎたあたりの
The Chrome OS team says it 〜
の箇所です。
そのため、私も非常に残念なのですが、少なくともChromium OSのR53時点ではchromebookのようにAndroidアプリを動かすことはできないと考えています。
ご了承ください。
以前ツイートしたのですが、私の知る限りでは、Chrome OS用のAndroidランタイムは当面オープンソース化される予定はないとのことです。
http://goo.gl/uTxdSh
こちらのページにGoogleの開発者のインタビューが載っています。
ブログのコメントの設定で英文の引用ができないようなので全部は載せられませんが、真ん中から少し過ぎたあたりの
The Chrome OS team says it 〜
の箇所です。
そのため、私も非常に残念なのですが、少なくともChromium OSのR53時点ではchromebookのようにAndroidアプリを動かすことはできないと考えています。
ご了承ください。
プロフィール
HN:
zui
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(09/28)
(09/03)
(08/26)
(07/23)
(05/24)
PR
忍者カウンター